世の中の観察日記

世の中を見て、思ったこと・考えたことを自由につづって参ります。このブログを読んでくださる方々と、「安心」を共有することを望んでいます。

ゴミ袋について、考えました。

以前、ある駅のホームに立っていたら、

反対側のホームで、ゴミをまき散らしながら歩いている人が

いました。

 

こういう人を、何度か見かけたことがあるのですが、

こういう人たちは、とても手なれた感じで道にゴミを捨てていくので

常習者なのだろうと思います。

 

こういう人たちを見ていると、不快感もありますが、

気の毒なような気もします。

 

なぜなら、いつもゴミをまき散らしながら歩いているというのは、

自分の身の回りが、「常にゴミ箱」という状態だと思うからです。

 

ある物が「ゴミ」に変身するのは、

私たちが、その物について、必要性を感じなくなったり、

捨てるしかないと思ったりした時からですよね。

 

例えば、キャラメルを口に入れる前、キャラメルを包んでいた紙は

なくてはならない存在でした。

しかし、キャラメルを口に入れた後、キャラメルを包んでいた紙は

「ゴミ」という扱いをされる。

 

ゴミが、ゴミとなる前の活躍ぶりを、忘れてはいけないですよね。

そして、ゴミとなっても、感謝の気持ちを、

やはり、忘れてはいけないですよね。

 

私は、千葉県千葉市に住んでおりますが、

千葉市の指定ごみ袋には「ARIGATOU]と印字されています。

これには、いくつかの意味があって、そのうちの一つが

「ごみとなった物への感謝の気持ち」なのだそうです

(『ちば市政だより』No.1570より)。

 

こうして考えてみると、

ゴミ袋は、「ありがとう」を詰める袋なんだ、

と私は思いました。

 

 

お読みくださいまして、ありがとうございました。