世の中の観察日記

世の中を見て、思ったこと・考えたことを自由につづって参ります。このブログを読んでくださる方々と、「安心」を共有することを望んでいます。

意見が一致しないなら、「保留」にするのがいいと思う。

仲がよい者同士なら、意見が一致することは、

よくあることだと思います。

たとえ、意見が一致しないことがあっても、

あまり問題にはならないかもしれません。

 

問題なのは、仲がよくない者同士の場合ですよね。

 

また、日常生活においては、家庭や職場など、

関わらないわけにはいかない相手と意見が一致しないことは、

非常に困ることがあります。

 

但し、どうしても接点が見出せないとしても、

唯一、「私たちは、わかり合えないね」ということだけは、

意見が一致しますよね。

 

私は、接点を見出そうとして、争いになるくらいなら、

その「一致しているところまで」にして先に行かない、

つまり、「保留」にしてはどうかと思うのです。

 

今ここで、どうしても意見を一致させなければならない、

ということ以外は、「保留」にしておく、ということです。

 

私は、「わかり合うこと」は、

本来、「わかり合おうとする人たちの間」で

成立するものだと思っています。

 

時々、何を言っても、うなずくつもりのない人がいるので、

そういう人に、わかり合うことを求めるのは時期尚早で、

その人に、わかり合おうとする姿勢が出てくるまで、

「保留」にしたほうがいいと思うのです。

 

もちろん、「雨降って地固まる」ということもありますから、

基本的には「話し合い」のチャレンジはしてみるべきだと

思います。

 

しかし、収拾のつかない「争い」になるおそれがあるならば、

「保留」にするのがいいと思います。

 

また、暴力や威圧で言うことを聞かせても、

もちろん、本当の「意見の一致」ではないですよね。

 

難しい面もあるかもしれませんが、

勝ち、負け、引き分けでもなく、「決着をつけない」ことにする、

ということで、争いごとが一つでも起きない世の中になれば、

それもいいかな、と思ったのでした。

 

 

お読みくださいまして、ありがとうございました。