世の中の観察日記

世の中を見て、思ったこと・考えたことを自由につづって参ります。このブログを読んでくださる方々と、「安心」を共有することを望んでいます。

埼玉県で起きた祖父母殺害事件について。

昨年の3月に埼玉県で起きた、少年が祖父母を殺害した事件について、

東京高裁は、1審の裁判員裁判の判決「懲役15年」を支持して、

被告側がした控訴を棄却する判決を、今日、言い渡しました。

 

要点を拾っての形になりますが、

事件を、背景から考えてみたいと思います。

 

少年は、母親に、育児放棄されていました。

小学校にも、途中から行けなくなりました。

母親は、水商売で、夜遅くの帰宅だったそうです。

しかし、1ヵ月くらい母親が帰らなかったこともあったそうです。

寂しそうしている少年のことを、ご近所の方が気づいていました。

 

母親は「気持ち悪い、近寄らないで」と

少年に罵声を浴びせていました。

しかし、それでも、少年が母親しか頼れなかったのは、

母親しか目に入らなかったからだと思います。

そして、サッカーの相手をしてくれた思い出もある母親です。

 

また、少年は、ただただ、じっとしていたわけではなく、

自ら生活保護の申請に、役所に出向いて、

生活する場所を手に入れていました。

(母親が生活保護を申請した、とも聞きましたが、

私がテレビで見たときは、少年が申請したというニュースでした。)

 

そして、少年は、フリースクールにも通い始めてがんばっていました。

 

しかし、母親が生活保護の不自由な生活に耐えられず、

勝手にその場所(部屋)を引き払ってしまったそうです。

フリースクールにも通えなくなり、母親と少年は、

世間では、「行方不明」ということになりました。

 

少年と、母親、そして、

母親とある男性との間に生まれた女の子(少年にとっての妹)の

3人での、公園での、野宿生活が始まりました。

そして、妹を育てていたのは、母親ではなく、少年でした。

 

少年は、親戚に借金をして回る生活を、母親から強いられます。

そのお金は、あるときは母親の遊ぶお金に、

また、あるときは母親と妹の靴代になったそうです。

 

母親は、「殺してでも借りてこい」と少年に言っていたそうです。

 

そして、少年は、母親と共謀して強盗をはたらき、

祖父母を殺害するに至ってしまった、ということです。

 

「懲役15年」というのは、事情を考慮して、求刑よりは減刑となった

もののようです。

しかし、少年のこれまでの人生と、

彼なりのできるかぎりの「努力」が、

どれほど理解されての判決だったのか……。

人を殺してはいけないのは当然ですが、

私は、この判決に、うなずくことができません。

 

祖父母は、このような生活をしていた、

「実の娘」である少年の母親と、「孫」である少年を

どのように思っていたのでしょうか。

 

公園での生活を、誰にも見られていなかった、ということは

考えにくいことだと私は思います。

「公園で、彼らを見かけた誰かが通報してくれていれば……」

と私は思ってしまいます。

 

もう、世の中は、

「人の子どもに、人の家庭に、口を出せない」とは言っていられない

ということだと思います。

 

たとえ、直接口を出せなくても、「通報」はできると思います。

 

家族であろうとなかろうと、

せめて、もう一歩、「立ち入ったこと」をしないと、

こういう悲劇はなくならない、という気がしてなりません。

 

少年に下された懲役15年の判決は、

社会が、一緒に背負わなければならないものだと、私は思いました。

 

 

お読みくださいまして、どうもありがとうございました。