世の中の観察日記

世の中を見て、思ったこと・考えたことを自由につづって参ります。このブログを読んでくださる方々と、「安心」を共有することを望んでいます。

「今を大事にすること」について。

「今を大事にすること」というのは、

私は、よく耳にする言葉です。

いいことだと思っています。

 

仏教好きな私は、仏教のお話を引き合いに出してしまいますが、

仏教の開祖・釈尊は、

「死後」について語ったことは非常に少なく、

いつも、「生きている今」を焦点にして教えを説いていた

と言われています。

 

また、次のようなお話があります。

  ブッダの弟子に、「この世が永遠か無限か」「死後は存在するのか」といった形而上学的な質問を繰り返すマールンクヤがいました。

 あるとき、マールンクヤはブッダに直談判に行き、「死後の世界の有無について教えてください。はぐらかすようなら私は教団を去ります」と言いました。ブッダは直接返答せず、「ある男が、どこからか飛んできた毒矢に射られた。ところが、矢の刺さった男は、矢を射た人の名前と年齢と素性、矢の毒の材質・材料は何か、すべてがわかるまでこれを抜いてはいけないと言って拒んだため、毒がまわって死んでしまった。死後を知ろうとしても、現世で修めるべきことをおろそかにしては、何も得ることなく死ぬだけだ。しなければならないのは、現世で解脱を得ることだ」こうたとえました。

     (『もう一度学びたいブッダの教え』P125より)

 

私は、死後の世界に興味はあります。

 

しかし、死後の世界に気を取られて、

今を忘れているわけでもないつもりです。

 

むしろ、この世を去るときに、

「私は、生きている間、こういうことをした」

というものが、ちゃんと思い浮かぶといいな、

と思っています。

 

ですので、結局、釈尊が説くように、

わからないかもしれないことにこだわって、

その、わからないことを追求している間に時間が過ぎてしまって、

「何もしなかった」

というふうにならないよう、

日々精進できたらいいな、と思っています。

 

ですので、私の場合は、

例えば、「私は何者か」とか、

「私はどこから来て、どこへ行くのか」とか、

そういったことに興味をもちつつも、

たとえ、その答えが見つからなくても、

「今、ここに居る」という事実だけで、

十分、「何かやろう」という気になります。

(必ずしも行動が伴うとは限りませんが……。)

 

また、私は、

人は、ある所からやって来て、ある所へ向かうのだ、

と考えています。

(例えば、あの世からやって来て、あの世へ戻るというふうに。)

 

そして、

ある所から「今、ここ」に来た私は、

ある所へ向かうまで「今、ここ」に居るわけです。

 

その私が、その「今、ここ」を満足させられないならば、

「私は何者か」「私はどこから来て、どこへ行くのか」

また、「この世は永遠か無限か」「死後は存在するのか」……

そういった問いに対して、

満足した答えも見つけられないのではないか、

と思います。

 

また、わからないかもしれないことを問うことが、

無駄であるとは限らないとも思っています。

 

そのような問いかけが大事であった、

判明して得られた答えも大事であった、

それがわかってみたら、

生きている時間がとても大事であった、

という結論を得られた日が、この世を去る日であった、

という手遅れを嘆かないように、

「今を大事にすること」を、私はしていきたいと思います。

 

 

お読みくださいまして、どうもありがとうございました。

 

引用文献

『もう一度学びたいブッダの教え』田上太秀(監修) 西東社

 もう一度学びたいブッダの教え