世の中の観察日記

世の中を見て、思ったこと・考えたことを自由につづって参ります。このブログを読んでくださる方々と、「安心」を共有することを望んでいます。

「丁寧であること」について。

本日は、「丁寧であること」について、

述べさせていただこうと思います。

 

私は今年、野球観戦のために、

千葉ロッテマリーンズの本拠地である

ZOZOマリンスタジアム」に何度か出向きました。

 

そして、試合中、ロッテの選手が登場する際に、

バックスクリーン上のビジョン(マリンビジョン)に、

決まって出てくる「限界を超えろ!」という言葉を、

私は妙に気に入っておりました。

f:id:morimariko:20171007231506j:plain

(こちらの写真は、ロッテ・井口選手の引退試合の日に撮ったもので、(向かって右上に)井口選手の背番号「6」の旗があります!)

 

実は私は、ふだんから、

「自分のできる範囲のことを精一杯する」のがいい、

と思っております。

それは、

「無理をするのはよくない」と思っているからです。

 

そしてこれは、

「限界を超えろ!」と矛盾する、

と思っておりました。

 

しかし、井口選手の、メジャー時代の、

“限界を超えていく”ようなファインプレーを拝見したことで、

「限界を超えろ!」ということと、

「自分のできる範囲のことを精一杯する」ということが、

私の中で、“矛盾なく”つながりました。

 

☆こちらが、その井口選手のファインプレーです。


Iguchi makes an incredible throw while falling

(メジャーでも度々とり上げられているそうなので、

ご覧になったことがある方もいらっしゃるかもしれないですね!)

 

私は、

「自分のできる範囲のことを精一杯する」というのは、

「とても丁寧な生き方」であると思っていましたし、

今でもそのように思っています。

 

そして、井口選手の、あのような“限界を超えていく”プレーは、

井口選手が、自分が「大好き」な野球がうまくなるように、

いろいろなことを考えて、たくさん練習をされて、

「丁寧」に野球と向き合ってきたからこそ生まれたのだろう、

と思います。

 

つまり、

「大好き!」「それをするのが物凄く好き!」

ということが根底にあって、好きだからこそ、

必然的に、「丁寧」に取り組んで、

「丁寧」を重ねて行った結果、「限界を超える」

ということが起きるのだ、と私は思ったのです。

 

もちろんながら、これは(「限界を超える」というのは)、

野球・スポーツに限ったことではないと思います。

 

「好き」なことに対して、

「自分のできる範囲のことを精一杯する」という、

「とても丁寧な生き方」「とても丁寧な取り組み」の先で、

「限界を超えていく」ということは起きるのであって、

これらは、矛盾するどころか、

「1本のつながった線上にある」と私は思い直しました。

 

また、本当に一つ一つの事柄に「丁寧」に向かい合うと、

「今の自分が丁寧に取り組むことができるのはここまでだ」

ということも、わかってくる気がいたします。

 

そして、

「今、自分が丁寧に取り組むことができるのはここまでだ」

という認識に応じた態度・行動は、

(事や場面、相手などに対して)「丁寧なものになっている」、

と私は思います。

 

もちろん、日常生活を送る中で、

「これは、あまり気にしなくていい」とか

「これは、ちょっと手を抜いてもいい」とか、

そういうことはあると思います。

 

ですので、「何もかも丁寧にしなければならない」

とは言えないようにも思います。

 

しかし、基本に「丁寧」がある人は、

(「丁寧」が身に付いているので、)意識しなくても、

「気にしなくていいこと」と「気にかけたほうがいいこと」

の判断・力配分に、すでに「丁寧」が入っている、

という気が私はしております。

 

さらに、基本に「丁寧」がある人は、

相手や自分の気持ちを「丁寧に見る」ということもしていて、

一見あっさりしているようであっても、

「丁寧ではない」ということにならない、

という気も私はしております。

 

結局、「適切な判断や力配分」ができるのも、

「できることは(できることに関しては)きちんと行える」のも、

「限界を超えて、できることが増えていく」のも、

いずれも、「丁寧であること」が原点にある

と私は思います。

 

 

そして最後に、

私の、個人的なことを書かせていただきたいと思います。

 

(先ほどの写真でお気づきかもしれませんが、)

私は先月、千葉ロッテマリーンズ井口資仁選手の引退試合

球場で見ることができました。

 

ロッテは先制点を取ったものの、

7回表に、対戦相手である日本ハムに逆転され、

2点差で9回の裏を迎えました。

 

そして、バッターボックスに井口選手!

2ランホームランを打ち同点!!

 

本当にそういうことってあるの?というくらい、

劇的なシーンに居合わせることができました。

 

球場の歓声は、

も~~~~~の凄かったです!!

 

そして試合は延長戦に突入しましたが、

12回裏に鈴木選手の「サヨナラ打!」によって、

ロッテの「サヨナラ勝ち!」となりました。

 

いつからか井口選手のファンになっていた私は、

井口選手の最後の試合、最後のバッターボックス、

最後のホームラン、“選手としての”最後のユニフォーム姿……

全部を見ることができて、恵まれた“幸せ者”でした(^^)。

 f:id:morimariko:20171007232340j:plain

〈〈井口選手、お疲れ様でした!!!〉〉

 

実は私は、いつもチケットの入手を友人に任せっきりです。

 

この度の井口選手の引退試合のチケットも任せっきりでした。

 

しかし、その日(引退試合の日)の夜、ある知人から、

「え~今日行けたの?

 チケットよく取れたね~!私、完売で行かれなかった~!」

と言われたことで、

このような日のチケットを手に入れた友人の、

「カゲの努力」にようやく気づき、私はハッとしました。

 

また、引退試合の前日に完売だった限定グッズを、

結局手に入れてくれたのも、その友人でした……

 

友人の「カゲの努力」に気づいていなかった、

という「丁寧さが欠けていた私」が、

恵まれた“幸せ者”になれたのは、

友人の「丁寧な取り組み」のおかげに違いなく、

改めて、感謝の念を抱きました。

 

ということで、

私にとって、井口選手の引退試合の日は、

友人の「カゲの努力・丁寧な取り組み」をつくづく感じた日であり、

そして、「丁寧であることは、人を幸せにする」ということを、

つくづく感じた日にもなりました。

 

私の感謝の気持ちは直接本人に伝えましたが、

この記事に、ぜひ書き残しておきたいと思いました。

 

 

お読みいただきまして、どうもありがとうございました。