世の中の観察日記

世の中を見て、思ったこと・考えたことを自由につづって参ります。このブログを読んでくださる方々と、「安心」を共有することを望んでいます。

「信じること」について①。

今日と明日は、「信じること」について述べてみたいと思っています。

 

私は、浄土真宗の開祖「親鸞聖人」が、

浄土宗の開祖「法然上人」に対して抱いた思いを知って、

「人が、人を信じる」というのは、このことだと確信しました。

 

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、

親鸞聖人は、どのような教えを聞いても、どのような修行をしても、

なかなか煩悩を断ち切ることができず、

長く苦しんでいらっしゃった方です。

 

それが、法然上人との出会いによって、

こういう煩悩まみれの自分でも救われることを知り、

法然上人に師事したという経緯があります。

 

法然上人の教えについては、またの機会に

触れされていただくこともあるかもしれませんが、

今回は、私が「信じる」とはこういうことだと思ったところを

述べさせていただきます。)

 

唯円の作とされる『歎異抄』という古典があります。

私は、大学の授業で学んだことがありますが、

この本や、この本を解説する本はたくさんの出版社から出ており、

私も何冊か読みました。

 

そのうちの一冊である、『親鸞! 感動の人生学』(P49)から、

歎異抄』第二条の訳文を抜粋して引用させていただきますと、

 

親鸞は、「ただ念仏して、阿弥陀仏に救われ往生させていただくのである」という法然上人のお言葉をいただき、それを信じているだけで、……念仏は本当に浄土に生まれる救いの法なのか、それとも地獄に堕ちる業なのか、まったく私の知るところではありません。たとえ法然上人にだまされて、阿弥陀仏の世界に生き、念仏を称えることによって地獄に堕ちたとしても、私にはなんの後悔もありません」

 

 とあります。

この「だまされて、地獄に堕ちたとしても、なんの後悔もありません」

というところに、

私は、「信じる」とはこのことだと、思ったのです。

 

親鸞聖人は、法然上人だけでなく、もちろん、阿弥陀仏様のことも

信じていらっしゃったことと思いますが、

私は、疑わず、後悔することもないという心情を

「人が人に」抱くというのは、

大変難しいことだろうと思います。

大変難しいことだからこそ、そういうことがあるというのは

素晴らしいことだと思います。

 

だまされているのかもしれないと、疑わない。

裏切られるかもしれないと、疑わない。

相手が、がらりと態度を変えてくるかもしれないと、疑わない。

 

たとえ、だまされても、後悔しない。

たとえ、裏切られても、後悔しない。

たとえ、相手が、がらりと態度を変えてきても、後悔しない。

 

このように信じることができる人と出会えるとすれば、

最高の出会いになると思います。

 

「信じる」とは、

「この人にだまされても、後悔はしない」という思いのことだ

と私は思っています。

 

 

お読みくださいまして、ありがとうございました。

 

明日も、「信じること」について述べさせていただきます。

ご一読いただけたら幸いです。

 

※2015年6月11日に、『「信じること」について②。』の

 ブログ記事へのリンクを下記に貼らせていただきました。

 合わせてお読みいただけたら幸いです。

morimariko.hatenablog.jp

 

引用・参考文献

親鸞! 感動の人生学』山崎龍明 中経出版

 親鸞! 感動の人生学 (中経の文庫)

 

『ポケット 親鸞の教え』山崎龍明 中経出版

 ポケット 親鸞の教え (中経の文庫)

 

歎異抄千葉乗隆 角川学芸出版

 新版 歎異抄 現代語訳付き (角川ソフィア文庫)