世の中の観察日記

世の中を見て、思ったこと・考えたことを自由につづって参ります。このブログを読んでくださる方々と、「安心」を共有することを望んでいます。

「生きる」「死ぬ」の関係の、落ち着くところ。

私は、以前、『私は「生きる」と決めて生きています。』という

ブログを書かせていただきました。

 

そこでは、

「寿命が尽きるまで「生きる決心」をして、生きています。」

ということを述べました。

 

その考えに、やはり、今も変わりはありません。

 

また、このほかに、以前から持ち続けていて変わらない考えが

あります。それは、

「生まれてきた」ということを始点にして考えたとき、

「人は、いつか死ぬ」という終点があることを当然と思うならば、

始点と終点の間の「生きる」こともまた当然である、

という考え方です。

(「①生まれた」と「③死ぬ」との間にある「②生きる」も

当然なことである、と思っているわけです。)

 

そして、さらに「権利」「義務」という言葉を使って、

考えてみたことがあります。

 

但し、ここでいう、「権利」「義務」は、

自分の好きなようにできることを「権利」、

自分の好きなようにできないことを「義務」、

と表現しているだけで、

法律上の「権利」「義務」を指しているのではありません。

 

私の考えでは、人は「当然、生きる」のですが、

「いつまで生きるか」については、

私の好きなようにできない側面があるため、

これでは、私に「権利」があるとはいえない、と思いました。

 

そして、人は、「当然、死ぬ」のですが、

「いつ死ぬか」については、

自殺という方法で、私の好きなようにできる側面があるから、

まるで、私に「権利」があるかのようだ、と思いました。

 

自分の命とはいえ、自分の自由にしていいわけではない、

という道徳はあると思いますが、

実際に、自分のコントロール下にないのは、

「いつまで生きるか」のほうだけで、

「いつ死ぬか」のほうは、コントロール上にある、

と思えてしまうわけです。

 

しかし、

「生きる」は「(自分の好きにはできない)義務」であり、

「死ぬ」は「(自分の好きにできる)権利」と考えてみると、

不都合なことがありました。

 

仮に、「死ぬ」が「権利」だと思って自殺をすれば、

「生きる」の「義務違反」になる、という不都合です。

 

但し、「生きる」の「義務違反」をしないために、

「死ぬ」という「権利」を行使しなくても、「権利違反」という問題は

(行使する・しないを自分の好きにできるはずなので)生じません。

 

ですので、

結局、「死ぬ権利」というのは「ない」のと同じことだと思います。

むしろ、「人は、いつか死ぬ」のだから、

「死ぬこと」もやはり「義務」であり、

ただ、それは、

自然にやってくる寿命が、尽きる時に果たす「義務」

(=自然に果たすことになる義務)である、と私は思います。

 

このように考えると、「義務違反」における不都合は生じない、

と私は思いました。

 

こうなってくると、「義務」ばかりでバランスが悪い、

という感じがしてきますが、

私は、「自分の人生をどのように生きるか」については、

「権利」であると思っていて、この点でバランスを逸してはいない

と思っています。

 

但し、「自分の人生をどのように生きるか」の「権利」は、

「かなり自由」にしなければ、「義務」とバランスが保てない、

と思います。

 

からだのバランスがよければ歩きやすいように、

心のバランスがよければ、人生は歩きやすくなるのではないか、

と思いますので、

「人に危害を及ぼさない」という前提はありますが、

人は、かなり自由に生きてバランスのよい人生を送るのがよい、

と私は思います。

 

また、「人に危害を及ぼさない」ことについては、

それがむしろバランスのよい人生になるとも思います。

 

以上のように考えてきて、

私は、「生きる」「死ぬ」の関係の落ち着くところは、

人生を、かなり楽しもうとして、

かなり好きなようにして生きようとするところにあるのでないか、

と思っています。

 

 

お読みくださいまして、どうもありがとうございました。