世の中の観察日記

世の中を見て、思ったこと・考えたことを自由につづって参ります。このブログを読んでくださる方々と、「安心」を共有することを望んでいます。

不動明王様が私に教えてくれたこと。

お寺にお参りに行くと、

釈迦如来阿弥陀仏観音菩薩地蔵菩薩不動明王など、

いろいろな仏像や菩薩像などにお目にかかれることがあります。

 

私は菩薩様が好きですが、

実は、「不動明王様」のことも気になっています。

 

ほとんどの仏像に、穏やかな感じがあり、

人々をやさしく穏やかに導こうという感じがありますが、

不動明王様はもの凄く怒った顔をしていて、

「忿怒(ふんぬ)の形相」とよく言われていると思います。

 

本に書かれている不動明王様は、

衆生を厳しく導いて、

真理に目覚めさせるという役目を担っており、

手に持っている剣で、

人々の煩悩を打ち砕いたり、魔を退けたりする、

という説明がなされていると思います。

 

私もそのように解釈しております。

 

しかし、『常識として知っておきたい日本の三大宗教』

という本を読んでから、私の不動明王様に対する見方には

あることが加わりました。

 

その本(P211)には、

不動明王は、もとは古代インドの神。インドにはドラヴィダ族という先住民がいたが、西方から侵攻してきたアーリア族に圧迫された。その隷属生活の苦悩から、不動明王の顔はゆがみ、目や歯が不ぞろいになって、鬼のような形相になったといわれている。」

と書いてありました。

 

苦悩のあまりに、ゆがんだ顔。

恐怖のあまりに、不ぞろいになった目や歯。

 

神仏である不動明王様に、人たる私が申し上げるのには、

はなはだ失礼なこととは存じますが、

ただ厳しいというだけでない不動明王様を知ってから、

私は、不動明王様を、怖いとは思えなくなりました。

 

そして、偶然テレビなどで不動明王様をお見かけすると、

「大丈夫、大丈夫」と、

私は、私の口ぐせをお伝えしたくなるのです。

 

私は、もしかしたら、不動明王様は、

「誰かに強く攻め寄って、相手の顔をゆがませないように」

ということも、

私に教えてくれようとしているのかもしれないと、

この時から、思うようになりました。

 

 

お読みくださいまして、どうもありがとうございました。

 

引用文献

『常識として知っておきたい日本の三大宗教』歴史の謎を探る会

河出書房新社

常識として知っておきたい日本の三大宗教―神道・儒教・日本仏教 (KAWADE夢文庫)