世の中の観察日記

世の中を見て、思ったこと・考えたことを自由につづって参ります。このブログを読んでくださる方々と、「安心」を共有することを望んでいます。

「生きがい」について。

「これがあるから、私は生きていける」と思うこととか、

「これまで、生きてきてよかった」と思うこととか、

そういうことを、「生きがい」という、と私は思っています。

 

しかし、「これがあるから、私は生きていける」

と思っていたものを失ったとき、

生きていけなくなるならば、

「生きがい」は、ないほうがいいのかもしれない、

と私は考えたことがあります。

 

私は、これまでの人生の中で、猫と暮らしていた時間がないのは、

2年間だけです。

 

以前、一緒に暮らしていたある猫を、私は溺愛していました。

亡くなってから、もう15年になります。

 

その猫は、晩年、体調を悪くすることが多く、

私は、「この猫がいなくなったら、

私も一緒にいなくなってしまうのではないか」

と思っていたくらい、溺愛していました。

 

そして、亡くなったときは、ずいぶん泣きました。

 

墓苑に埋葬しました。

お墓も買いました(母と共同出資で)。

 

お彼岸、ご命日など、何度かお墓参りに行っているうちに、

「供養」が、心のざわざわを静めてくれることを知りました。

 

また、ご住職が、説法の中で、

「供養は、こちらの世界にいる

私たちのためのものでもあるんですよ」

とおっしゃっていたのが、よくわかりました。

 

私は、その当時、その猫が「生きがい」だったのだと思います。

 

しかし、その「生きがい」をなくした今も、私は生きています。

 

「生きがい」をなくして、次の「生きがい」が見つかるなら、

それもいいと思います。

 

しかし、わざわざ探そうとすると、なかなか見つからないもの

だろうとも思います。

 

私が、その当時、「生きがい」をなくしても、生きてこれたのは、

一緒に楽しく暮らしてきて、癒やしてもらって、

感謝しているその猫に、

「悲しい思いをさせて、ごめんね」なんて

言わせてはいけない、

という思いがあったからだと思います。

 

「生きがい」がなくても、人は生きていける

ということなのかもしれませんし、

または、

その猫に「ごめんね」と言わせないことが、

私の、新たな「生きがい」になった、

ということなのかもしれません。

 

いずれにしても、

私は、「生きてきてよかった」と、

今も、しっかり思っています。

 

 

お読みくださいまして、ありがとうございました。